
栂尾 理(とがお おさむ)
分子イメージング・診断学講座 准教授 | |
---|---|
出身大学: | 九州大学医学部 1999年卒 |
専門領域: | 中枢神経領域の画像診断 MRI |
専門医: | 日本医学放射線学会・放射線診断専門医 |
関連リンク: | 研究活動報告 |
コメント: | 臨床では脳腫瘍を中心とした中枢神経領域の画像診断を行っています。研究面では高磁場MRIを用いた新しい分子イメージング法の開発に取り組んでいます。また動物実験による新しいMRI造影剤の開発も行っています。 |
分子イメージング・診断学講座 准教授 | |
---|---|
出身大学: | 九州大学医学部 1999年卒 |
専門領域: | 中枢神経領域の画像診断 MRI |
専門医: | 日本医学放射線学会・放射線診断専門医 |
関連リンク: | 研究活動報告 |
コメント: | 臨床では脳腫瘍を中心とした中枢神経領域の画像診断を行っています。研究面では高磁場MRIを用いた新しい分子イメージング法の開発に取り組んでいます。また動物実験による新しいMRI造影剤の開発も行っています。 |
分子イメージング・診断学講座 助教 | |
---|---|
出身大学: | 九州大学医学部 2007年卒 |
専門領域: | 胸部の画像診断(肺、縦隔、胸膜、乳腺など)、IVR |
専門医: | 日本医学放射線学会・放射線診断専門医 検診マンモグラフィー読影認定医 |
コメント: | 丁寧な読影を心がけています。肺の間質性変化(interstitial lung abnormalities)や胸部X線動態撮影による呼吸機能評価の研究を手掛けています。 |
分子イメージング・診断学講座 助教 | |
---|---|
出身大学: | 九州大学医学部 2008年卒 |
専門領域: | 画像診断一般 |
専門医: | 日本医学放射線学会・放射線診断専門医 検診マンモグラフィー読影認定医 日本IVR学会IVR専門医 |
コメント: | 最新の診断装置であるPET-MRを用いた研究などを行っていきたいと思います。 |
Copyright (C) Department of Clinical Radiology,
Kyushu University Hospital. All Rights Reserved.
※本サイトに記載されている記事・画像等の無断複製、転載を禁じます。